熟す前のピオーネ 山田農園へようこそ
農園紹介 栽培品種 出荷状況 栽培日記 更新記録 イベント 久米の里 リンク 掲示板

栽培日記2002.12〜2003.12

年月をクリックすると、圃場の様子が出ます(一部)

使用している農薬は全て登録されています。
袋をかけた後の消毒は、果実にはかかっていません。

梨,その他 ブドウ
2002.12

梨の残った葉取り

あたご梨の収穫

梨園に土壌診断の結果に基づき、土壌改良資材を投入
土壌診断結果
投入量(10a当り)…石灰質資材(マグカル) 10s
         F.T.E 4s
         完熟堆肥 500s
元肥(10a当り)…果樹いちばん 60s
※F.T.E…微量要素を供給する資材
2003.1 早熟の梨の選定を開始(厳寒期を避けてが良いのですが、ぼちぼち始めないと終わりません(^^;)
ついでにビワの花(蕾)かき  >ビワの花
2003.2 新高梨の剪定も開始。剪定した枝は残らず圃場外へ出します。
病気や虫を持っているかもしれないので。

2003.3

つぼみの様子
9日 新高梨の剪定完了。
12〜16日 草が繁茂したため除草剤(ラウンドアップ)を散布。
     虫に食われているものにはスミチオンを。
17日 追肥(果樹追肥いちばん;10kg/10a)
26日 殺虫・殺菌の為に石灰硫黄合剤をやる。
剪定完了。(ブドウは芽をそろえる為に一芽剪定にします)

2003.4

花粉付けの様子

間もなく花が咲きそうです!!

12日 ツーリーの花粉を取り始める。
15日 いよいよ花粉付け開始。山田農園では耳かきについている羽毛のボンボンを利用しています。
あらかじめ取っておいたツーリーの花粉を耳かきのボンボンに付けて、新高や他の梨に受粉させます。
16日 バイコラール(殺菌),サイアノックス(殺虫)
18日 花粉付け終了〜 続いて予備摘果開始。
29日 スコア(殺菌),スミチオン(殺虫)
7〜10日 マルチをかける(雨よけ)
芽が出てきました。
18日 石灰硫黄合剤塗布。
2003.5

相変わらず予備摘果が続く…
ビワに袋掛け  >摘果・ビワの様子

10日 ナシグンバイ(害虫),赤星病発見!!
パルノックス(殺虫剤)・ダースバン(殺菌剤)を散布。
サンコーロン(除草剤)を散布。これが最後の散布か…?(夏には暑さ対策に草を覆わせる予定)
24日 梨の消毒。ベルクート水和剤、ノーモルト乳剤

10日 アブロード(殺虫剤)・ピラニカ(殺虫剤)散布
17日 ブドウにガッドサイドS を塗布(コウモリガ対策)
19日 ペンコゼブ,ロブラール(殺菌剤),スプラサイド(殺虫剤)
25日 ブドウにさび病がきているので、ビスダイセン(さび病)・トップジンM(灰カビ病) 散布
28日〜ブドウの房の切り込み作業(〜6/4)

ブドウもうすぐ花が咲きそうです!!
2003.6

仕上げ摘果。今年は5000〜成っています。

14日 パルノックス(殺菌),スプラサイド(殺虫)
12〜20日 袋かけ(防虫などの目的で梨に袋をかけています)
20日〜 枝の誘引作業
29日 ストロビー(殺菌),サイアノックス(殺虫)

キウイ:スルメット処理。
ビワ・スモモ:出荷開始。

房の切り込み・枝の誘引作業が忙しい…
デラウエアは満開です。ピオーネはもうすぐ咲きそうです。今年は7000房ほど成らせています。

6〜11日 第一回ジベレリン処理(無核にする)
19〜20日 第二回ジベレリン処理(大きくする)
15〜20日 摘粒(粒の数を減らして,実を大きくする)
30日〜 房の整形作業。

2003.7

実の様子
枝の誘引作業(画像

梅雨の影響で,裂果がたくさんできています。

10日 ストロビー,オルドラン
11〜16日 袋かけ
23,24日 被覆取り外し
25日 ストロビー
2003.8 たまに草刈り
デラウェアを少し出荷。
幸水梨出荷開始!
リンゴがどんどん落ちている…整理落下か?
新高梨の玉つり(大きいので落ちないように紐でつります)
虫害、鳥害の見回り
今年は虫害が多い…(涙)冷夏だったため、昨年より収穫が遅れる見通し。
2003.9 新高梨の玉つり
幸水梨出荷終了。豊水梨出荷開始。
ニューピオーネ出荷開始!
終盤に礼肥
2003.10 豊水梨出荷終了。
14日 新高梨出荷開始!!
30日 新高梨収穫・JA出荷終了。
ニューピオーネ、シナノスマイル出荷(〜中盤)
シナノスマイル収穫終了
2003.11 新高梨は収穫終了しましたが、在庫を保管しています。
早めに収穫すると、正月頃まで持ちます。
20日〜元肥(有機堆肥 800kg/10a)
22日 あたご梨収穫開始
1日 ニューピオーネ収穫終了。
4、5日 元肥
(有機堆肥 1t/10a、果樹いちばん 60kg/10a)
15日 グロー・コールマン収穫開始
2003.12

上旬:梨の葉のすき込み
   鶏糞 300kg/10a
中旬:果樹いちばん(50kg/10a)
     FTE(土壌改良材・4kg/10a)
   苦土セルカ(土壌改良材・20kg/10a)

     をすき込み、耕す。

   その後、剪定作業。

15日 新高梨終了。
11日 コールマン終了。

トップへ戻る